BASS FIELD REPORT

BASS FIELD REPORT

ザ ストロングパワーベイト「Vol.72」レポート広島県の八田原ダム・バックウォーター「振り子リグ編」野池&芦田川「カバーシケーダ編」の2本立て!

今回の模様は、2013年5月9日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.72 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは
広島県の八田原ダム・バックウォーター「振り子リグ編」と
野池&芦田川「カバーシケーダ編」の2本立て!

1本目の八田原ダム・バックウォーター編は、3時から6時半までの3時間半の釣行でしたが「フラッシュJハドル3インチ」にジグヘッドワッキー用の樹脂タングステンジグヘッド、「フォールヘッド1、8g」を頭にチョン掛けした”振り子リグ”58センチ、54センチ、50センチ、49センチ、30センチの計5本、”Jバズ”&”フラッシュJシャッド3インチ”&”Jヘッド2.4g”で48センチ、43センチの計2本の合計7本の大爆釣でした。

tspb72_01


“振り子リグ”なのですが、フラッシュJハドルの頭部分にフォールヘッドをチョン掛けするだけのリグなのですが、ロッドをシェイクしながらリトリーブしてやるだけで、フラッシュJハドルのテール部分が水を掴んでくれるので、初心者の方でも簡単に”フラッシングミドスト”(ロールアクション)が出来るお手軽リグです。(一般的なミドストに比べて簡単なのでお試し下さい。)

tspb72_03
フラッシュJハドルの”振り子リグ”

tspb72_02

振り子リグ : タックル

 

■ROD ブラックレーベル 631ULFS(ダイワ)
■REEL カルディア 2004(ダイワ)
■LINE D-ARM 3Lb (よつあみ)
■LURE フラッシュJハドル3″ 
ワカサギ/シルバー(フィッシュアロー)
■ジグ
ヘッド
フォールヘッド 1.8g(フィッシュアロー)

 

 

次に「ニュータイプチビバズベイト」の”Jバズ”ですが、
ジグスピナータイプのジグヘッド交換型のバズベイトになります。

ゴミが絡みにくく、ワンタッチでジグヘッドが交換出来る「Jシステム」と言う画期的なシステムを採用しているので、フックポイントが水面に対して並行になるので、フッキング率が良いと言ったメリットがあります。(ワイヤーとジグヘッドが固定されていないのでラウンドジグヘッドは並行になります。)

また一般的なバズベイトに比べてジグヘッドがフリー状態なので、バラシも大幅に少ないのもこのバズベイトの特徴です。
tspb72_06

また左右ペラがセットになって発売されているので、岸や障害物をなめるようにトレースコースをコントロールすることも出来ます。(左回りペラは、右に弧を描いて、右回りペラは、左に弧を描いて戻ってきます。)

tspb72_04

またソリッドブラスボールとペラがヒットするクラック音はバズベイトの存在を気付かせるのと、威嚇モードのスイッチを入れる効果があります。

バイトシーンを見てもらえれば”
威嚇モードに入っているのが、
一目了然です。

tspb72_05

 

2本目のカバーシケーダ編は野池と芦田川を
スマイルの門田くんとオカッパリで攻略しています。tspb72_07

朝一、かなり寒い日だったのですが、美味しそうな立木があったので中空ウィードレスベイトのカバーシケーダを数投させてもらった2投目にバイト!

釣れると思っていなかった突然のバイトだったので、興奮しているのが分かってもらえると思います。
その池では、「Jシステム」や「00番のボールベアリングスイベル」を採用するなどかなり完成度の高いジグスピナーの、”Jスピナー”でグッドサイズをキャッチ。

tspb72_10

表層に出ることが分かったので、芦田川のシャローエリアをカバーシケーダで攻めることにしました。

午前中、スマイルの門田くんはカバーシケーダを使うのが初めてだったので、タックルバランスが合わずにバラシ連発!(ベイトフィネス用のライトアクションのロッドでした。)

昼からロッドをミディアムアクションのロッドに変更。(ボディも柔らかく、フックも細軸なのでフッキングは良いです。)

着水音、カバー回避能力、水面波動を見てもらえれば、カバーシケーダのヤバさは分かってもらえると思います。

「タダ巻き」「シェイク」「ジャーク」と言ったロッドワークで多才なアクションが出来るので、トップウォータープラグとしても面白いルアーだと思います。

何より「丸呑みバイト」がカバーシケーダを本物のエサだと思って喰っている「証し」なので是非チェックして下さい。

tspb72_09
Jスピナー

tspb72_08
カバーシケーダ

カバーシケーダ: タックル

 

■ROD ブラックレーベル 681MHFB(ダイワ)
■REEL ジリオン100H(ダイワ)
■LINE D-ARM・12lb(よつあみ)
■LURE

カバーシケーダ・プロト(フィッシュアロー)

 

 

 

カバーシケーダ HIT映像

4月15~16日にザ ストロングパワーベイトのロケに広島県に行って来ました。

15日のバックウォーター「振り子リグ編」(58センチ、54センチ、50センチ、49センチ、48センチ、42センチの大爆釣編)は5月9日(第二木曜日)に配信予定

なのでもう少し待って頂きたいのですが、

16日に撮影したカバーシケーダ「オカッパリ編」は6月配信予定(6月13日)なのですが、
一足先にアクション&バイトシーンを見て頂きたいと思います。

カバーシケーダの”一点でネチネチと波紋を立てる”様子や”虫が落ちて来たような柔らかい着水音”、そして”カバー回避能力”などを見て頂ければ「釣れる理由」が分かってもらえると思います。

cover_cicada002
cover_cicada001

野池やリザーバーでは一般的な”フロッグ”よりも使い所が多いと思うので、
発売を楽しみにしていて下さい。(5月末~6月上旬発売予定です。)

カバーシケーダの「丸のみバイト」はエキサイティングで楽しいですよ!

カバーシケーダ商品ページ
cover_cicada004

 

ザ ストロングパワーベイト「Vol.71」レポート「春の爆釣・七色ダム編」

今回の模様は、2013年4月11日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.71 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは”春の爆釣”を求めて七色ダムに行って来ました。
春のストロングパターンと言えは、「ビッグベイト」、「ミドスト」、「表層ピクピク」と言った釣り方やルアーがあるのですが、今回のロケはそれらを駆使して50アップ3本、40アップ6本の合計12本の”春爆”を体験することが出来ました。

tspb71_01


まず朝一、西ノ川上流
“ハドルトラウト6インチ”からスタート。

このルアーはボリュームのある6インチボディに本物の魚のように”テールだけ”を左右に振る”ハドルテール”が付いたビッグベイトなのですが、(シャッドテールだとボディ全体にロールが入ってしまいます。)

スレたフィールドやクリアウォーターにはめっぽう強いリアルビッグベイトになります。

朝一から春バス特有の複数匹のチェイス&バイトでグッドサイズを3連発!

tspb71_02

ハドルトラウト6″ : タックル

 

■ROD モンスタークィーン NEO70XXX
(フィッシュアロー)
■REEL ジリオン100H(ダイワ)
■LINE D-ARM 16Lb (よつあみ)
■LURE ハドルトラウト6″(フィッシュアロー)

 

 

日が昇り、チェイスが無くなったので
“エアバッグミノー4″の表層ピクピクにチェンジ。

しかし、バイトはあるもののフッキングミス連発。そして、日が昇るにつれ見えバスはナーバスになってしまいルアーには全く興味を示さなくなってしまいました。(5艇ほどボートがいましたが、殆んどの方がノーフィッシュで西ノ川を出て行きました。)

こうなるとバスを見つけてバスの反応を見ながらの”サイトフィッシング”がメインになるのですが、今年からメガネのアイガンさんが作る偏光サングラス「ストームライダー」が大活躍でした。

この偏光サングラスは、メガネ屋さんが作っているだけあって「掛けやすく」、「疲れにくい」のでバスを見つけるサイトフィッシングにはピッタリの偏光サングラスだと言えます。またレンズも最新のポリカーボネイトレンズを使っているので、「剥離しにくく」、「歪みにくい」のもオススメポイントです。またこのクォリティーで14,700円とお買い得価格なのもメガネ屋ならではだと思います。(ルアーメーカーが作ると3万円代になってしまいます。)ちなみに私は、8カーブ仕様の”SR-006C-P”のマロンブラウンレンズを気に入って使っています。(偏光度99%)
sr-006-p-02


七色ダム”最強メソッド”

フォールシェイカーの「バンクキャスト」をチャレンジ。

このメソッドは、バスを見つけたら先回りして”フォールシェイカー”をいったん岸の乗せてから水に落とすだけの簡単メソッドなのですが、

バスの反応が”劇的”に変わるので一度試してみて欲しいと思います。(本当に七色ダム最強メソッドの一つだと思います。)

フォールシェイカーにマス針をワッキー掛けするだけ(ノーシンカー)なのですが、ゲーリーならではの高比重と喰ったら放さないマテリアル、そしてフォール時の自発的なアクションがこのメソッドのキモでもあります。

tspb71_03

フォールシェイカー : タックル

 

■ROD スティーズ651LFS(ダイワ)
■REEL カルディア2506(ダイワ)
■LINE D-ARM・4lb(よつあみ)
■LURE フォールシェイカー5.5″・
グリーンパンプキン(フィッシュアロー)

 

 

次に、
フラッシュJ 3″(コサンアユ/オーロラ)やフラッシュJハドル 2″の「ミドスト」でビッグバスを連発!
午前中、ルアーローテーションでグッドサイズばかりを連発させることが出来たのですが、昼からは見えバスすらいなくなってしまいました。

フラッシュJ : タックル

 

■ROD ブラックレーベル 631ULFS(ダイワ)
■REEL カルディア2004(ダイワ)
■LINE D-ARM・3lb(よつあみ)
■LURE フラッシュJ 3″・コサンアユ/オーロラ
(フィッシュアロー)
■ジグ
ヘッド
Jヘッド 1.8g(フィッシュアロー)

 

フラッシュJハドル : タックル

 

■ROD ブラックレーベル 631ULFS(ダイワ)
■REEL カルディア2004(ダイワ)
■LINE D-ARM・3lb(よつあみ)
■LURE フラッシュJハドル 2″・コサンアユ/シルバー(フィッシュアロー
■ジグ
ヘッド
プラスマジック 1.4g #3(デコイ)

 

tspb71_08
フラッシュJハドルの”フラッシングミドスト”

tspb71_04
そこで、エリアを大又川上流に移動。大又川上流は濁っていたので、サイトフィッシングは無理だったので、“エアバッグミノー4″の”エアーミドスト”でスタート!

前回の合川ダムの爆釣ルアーでもある”エアバッグミノー4″をジグヘッドで使おうと思ったのは、以前七色ダムで行った「ザ ストロングパワーベイト Vol.47」の時にバスが”八つ目ウナギ”を吐き出していたのを見ていたからでした。

tspb71_05
バスが吐き出した八つ目ウナギ

tspb71_07
エアバッグミノー4″の”エアーミドスト”

今回、七色ダムでエアバッグミノー4″が爆釣すれば、”八つ目ウナギパターン”が成立するのでワクワクでした。前情報では、大又川は釣れていなかったにも関わらず、
キャストを初めてすぐにバイトが連発で、明らかに合川ダムと同じように“エアバッグミノー4″だからバスが反応している感じでした。(ストロングパターン成立です。)

tspb71_06

エアバッグミノー : タックル

 

■ROD ブラックレーベル631ULFS(ダイワ)
■REEL カルディア2004(ダイワ)
■LINE D-ARM・3lb(よつあみ)
■LURE エアバッグミノー4″・ワカサギ(フィッシュアロー)
■ジグ
ヘッド
Jヘッド 2.4g(フィッシュアロー)

 

 

クリアウォーターでのフラッシュJシリーズのような”フラッシングミドスト”マッディーウォーターでのエアバッグミノー4″のような”エアーミドスト”があれば“春の爆釣”の可能性がめちゃくちゃ高くなると思います。

特に”エアバッグミノー4″の”エアーミドスト”は中空ボディならではの”高浮力”と”柔らかさ”があるので、初心者の方でもやりやすいと思うので、一度試してみて欲しいと思います。

この時期は本当に“爆釣”と”ノーフィッシュ”がルアーの差によって生まれやすいので、フィッシュアローのルアーのポテンシャルを信じて投げてみて欲しいと思います。

ザ ストロングパワーベイト「Vol.70」レポート「エアバックミノー4″ミドスト編」

今回の模様は、2013年3月14日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.70 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは
「今年大流行する」と自信を持って断言する
中空ワームボディの”エアバッグシリーズ”第一弾の
“エアバッグミノー4″を使っての「エアーミドスト」で春の大爆釣
をする事が出来ました。

tspb70_01

基本的には”エアバッグミノー”は、中空ボディならではの”浮力”と”柔らかさ”を持った「表層ピクピク系」の”フローティングタイプ”のワームなのですが、水中で使うと”高浮力”と”柔らかさ”が”くねるようなアクション”をおこし、また空気層がベイトフィッシュの”ヌメリに似た輝きを放つ”、今までのワームにはない「水押しアクションとフラッシング」の両面からバスにアピールする面白いワームでもあります。

テスト段階からかなりのポテンシャルを感じていたので、今回”Jヘッド”と組み合わせた「エアーミドスト」を試したのですが「これぞルアーの持つ力」(ストロングパワーベイト)と思わずにはいられない

ビッグバス(50cm2匹、48cm2匹、47cm2匹、45cm1匹)の大爆釣でした。

今回”フラッシュJ”ではなく”エアバッグミノー”を使ったのは、水が濁りぎみだったので、”より水を大きく動かす”浮力の強い”エアバッグミノー”の方がアピール力があって良いのではと思ってのセレクトでした。

この時期、ビッグバスの最強メソッドでもある「エアーミドスト」ですが、ミドストは”一定層を泳がすもの”と思われている方が非常に多いのですが、ルアーは一定層をきちんと泳がなくても(上下していても大丈夫です。)“一定のリズム”さえ取っていればバスは喰うのだと言う事を是非観て欲しいと思います。
(一定のリズムさえくわえていれば、私ような適当なロッドアクションでも釣れます。)

またDアームのような”柔らかく”て”根ズレ”に強いラインを選ぶのも、一定層を泳がせるよりも大事だと私は思っています。

3年前、フラッシュJが初登場した時のようなインパクトのある映像になっているので、エアバッグミノーの大流行のキッカケになる今回の映像は是非観て欲しいと思います。

tspb70_03

tspb70_04
躊躇なく丸呑みです

 

tspb70_02

エアバッグミノー「エアーミドスト」:タックル

 

■ROD ブラックレーベル631ULFS(ダイワ)
■REEL カルディア2004(ダイワ)
■LINE D-ARM・3lb(よつあみ)
■LURE エアバッグミノー4″・プロト(フィッシュアロー)
Jヘッド 2.4g(フィッシュアロー)

 

ザ ストロングパワーベイト「Vol.68」レポート「ゲーリーマテリアルの秘密編」

今回の模様は、2013年1月10日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.68 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは、
“ゲーリーヤマモトプロ”と”深江プロ”のバサーオールスタークラシック初日(ゲーリープロが2位、深江プロが5位)のパターン実践とゲーリーマテリアルの秘密について。

実は、深江プロとゲーリープロが一緒にバスフィッシングをするのは今回が初めてだと言う事なので、
とても貴重な映像です。(アメリカでは、トーナメンター同士なので、仲が良くても一緒に釣りをすることがほとんど無いそうです。)

深江プロのロングディスタンスなアプローチに対して、ゲーリープロのショートでソフトなアプローチは必見です。

またゲーリーマテリアルの代名詞でもあるワームマテリアルに”塩”を入れた秘密についても解説してくれています。

日本のバスフィッシングに欠かすことの出来ない”ゲーリーヤマモト”の全てを是非ご覧ください。

tspb68_01

tspb68_02

ザ ストロングパワーベイト「Vol.67」レポート「バサーオールスタークラシック2012 2日目、深江真一プロのトーナメントに完全密着!編」

今回の模様は、2012年12月13日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.67 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは、
2012年10月27日~10月28日に開催されたバサーオールスタークラシック2012

大会2日目!トーナメントモードの深江真一プロに完全密着です!

FWLの全日程を終えてアメリカから帰国した深江プロは、毎年リラックスした楽しい釣りを、ストロングパワーベイトで見せてくれていましたが、今回は本場アメリカのトーナメントで磨かれた、深江プロのトーナメントモードを魅せてくれました!

利根川で行われた今回の大会は、非常にタフコンディションで参加選手がかなり苦しんでいた中、初日にビッグフィッシュを釣り、全体の5位で大会2日目を迎えていた深江プロは、2日間を通して、2013年のNEWアイテム「FAホッグ3.5″」を武器に、シャローやブッシュを丁寧に攻めていきます。

そして、みごとビックフィッシュ賞を獲得!お楽しみに!

tspb67_01

ザ ストロングパワーベイト「Vol.66」レポート「野池・DKチャター・ウィードレス編」

今回の模様は、2012年11月8日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.66 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは、広島県福山市にある「プロショップ・スマイル」の門田くんと
野池のオカッパリに行って来ました。

この日は、秋の野池と言うことで広範囲にバスが散っていると思い、11月先行販売予定の”DKチャター・ウィードレス”をメインに野池を攻略しました。

このDKチャター・ウィードレスはフックがオフセットフック(デコイ:キロフック5/0使用)になっているので、障害物回避能力が高いので、根がかりを気にせずに使うことが出来る、”ありそうで、無かった”新しいタイプのチャターベイト系になります。

普通のチャターベイト系はフックがむき出しになっているので、意外にも根がかりが多いのですが、(立木や杭などは根がかりします。)DKチャター・ウィードレスはフックがワームでガードされるかたちになるので、ウィードレス効果が高くオカッパリ向けのルアーだと言えます。

tspb66_01

この日も対岸に一度のせてから落とす”バンクキャスト”や一度ボトムを取ってからの”リフト&フォール”など、普通のチャターベイト系ルアーでは根がかりが怖くて出来ないテクニックでグッドサイズを連発してくれました。

そして、この手のウィードレスタイプのルアーで心配なのがフッキングなのですが、チャターベイト系のようにハイピッチにアクションするルアーにはバスも激しくバイトする事が多いので思っている以上にフッキングが良いのには私自信驚きでした。(フッキング率は良いです。)

また、フッキング後はウィードレス・チャターのほうがフックとヘッドがジョイントされているのでバレにくいと言った特徴もあります。

根がかりを気にしなくても良い”DKチャター・ウィードレス”はオカッパリアングラーのフェイバリットルアーになる事間、違いなしです。

DKチャター・ウィードレス :
タックル(門田くん)

 

■ROD ゴーエモーションGEC69MH
(メジャークラフト)
■REEL T-3 1016H-TW(ダイワ)
■LINE フロロ 16Lb
■LURE DKチャター・ウィードレス 10g
(フィッシュアロー)
トレーラー:シャッドテール4インチ

 

tspb66_02

ザ ストロングパワーベイト「Vol.65」レポート「淀川・DKチャター編」

今回の模様は、2012年10月11日(第二木曜日)配信予定の
「THE STRONG POWER BAIT」Vol.65 です。

今回のザ ストロングパワーベイトは大阪を流れる淀川のボートフィッシング。
淀川は、数は釣れないものの琵琶湖と繋がっていることもあり、グッドコンディションのビッグバスも多く最近私自信がハマっているおもしろいフィールドでもあります。

特に、水温が26℃を下回ってからは、巻きもの系に反応するバスも多くなってきていたので、DKチャターの”DKカブトムシチャター”と”ベストスピナーベイト”をメインにロケをする事にしました。

この”DKカブトムシチャター”は琵琶湖でガイドをしている“小東ガイド”がDKチャターにスタッガーワイド4インチを裏返しにセットしたチャターベイトで連日50アップを連発しているので話題になっている琵琶湖ローカルセッティングチャターでもあります。(裏返しにセットされたスタッガーワイド4インチがカブトムシに見えるのでこのような名前になったそうです。)

先日、琵琶湖で小東ガイドのレクチャーを受けたのですが、その日も2人で58センチのビッグバスを頭に50アップを連発しました。9月13日のブログを見て下さい。)

tspb65_01

特にブルーギルを喰っているウィードエリアで効果があるようで、スタッガーワイドの扁平ワイドボディーがブルーギルのシルエットに類似するようで、釣ったバスがブルーギルを吐くことが多々あるそうです。

また扁平ワイドボディーのフラット面はフライ気味にキャストすることで、着水時に”ぺチャ”と水面を叩き、ウィードの中に潜むバスにアピールするそうです。

そしてもう一つ、DKチャターを使う理由として、「極薄ブレードがウィードを切りやすいと言った効果がある」とも教えてくれました。

今回は障害物まわりでは”ベストスピナーベイト”、オープンウォーターは”DKカブトムシチャター”をメインに巻いて行ったのですが、51センチのビッグバスを始めグッドコンディションのバスを釣ることが出来ました。

本編では、DKカブトムシチャターのセッティング方法などを詳しく解説しているので、是非参考にして欲しいと思います。

tspb65_03
■DKカブトムシチャター

tspb65_02
ベストスピナーベイト<ブルーギル>

 

tspb65_04

DKカブトムシチャター

 

■ROD モンスタークィーン NEO70XX
(フィッシュアロー)
■REEL T-3 1016H(ダイワ)
■LINE D-ARM・16lb(よつあみ)
■LURE DKチャター (クローフィッシュ)(フィッシュアロー)
スタッガーワイド 4インチ(スカッパノン)(ハイドアップ)

 

ベストスピナーベイト

 

■ROD モンスタークィーン NEO70XX
(フィッシュアロー)
■REEL T-3 1016H(ダイワ)
■LINE D-ARM・16lb(よつあみ)
■LURE ベストスピナーベイト 
(パールホワイト)(フィッシュアロー)

 

ギルパターン最強!!琵琶湖で噂のDKカブトムシチャターの作り方

dk0927_01

琵琶湖のブルーギルを喰っているバスに効く!

“DKチャター”のもつ極薄ブレードならではの”ハイピッチアクション”が、
広いエリアに散ったバスに強烈にアピール!小気味良い引き心地とウィードを切りやすい!
そして、スタッガーワイドのような、平べったくて裂けやすいワームにも“ワイヤーキーパー付きデカフック”なので
裂けずにセットしやすくベストな組み合せです。


●準備するもの
dk0927_02
 1)DKチャター 10g・14g(フィッシュアロー)    2)スタッガーワイド4インチ(ハイドアップ)
 3)トレーラーロック L (フィナ)           4)アロンアルファ・ゼリー状 

dk0927_03

DKチャター
のフックに
スタッガーワイド
をセットします!

リブ11個目と12個目の間から
膨らんだ側にフックを出します!

dk0927_04

ワームキーパーの部分にアロンアルファを塗り
、ワームキーパーにワームを真っすぐ刺すのではなく、ワームを“ネジり”ながらワームキーパーでワームが裂けないようにセットするのがコツです!(アロンアルファを塗ることで、耐久性が違う!)
dk0927_05

トレーラーロック(L)を使い、
ズレないようにワームを固定します!

dk0927_06

トレーラーロックも
アロンアルファで固める(耐久性アップ)

dk0927_07

DKカブトムシチャター完成!(ギルシルエットが効く!)

スタッガーワイド4インチですが、”ギルシルエット”以外にも、フライ気味でキャストした時に着信音が”ペチャ”と音を立てるのも(平たいので)ウィードに散ったビッグバスを引きつける要素だと言っていました!(小東ガイド談)

小東ガイド: KOHHI BIWAKO GUIDE ブログ

ザ ストロングパワーベイト「Vol.64」レポート「ベイトフィネスで、野池おかっぱり編」

tspb64_01

今回のザ ストロングパワーベイトはダイワの新製品の”T3エアー”を使った
ベイトフィネス・野池おかっぱりロケ。(2日目は水路おかっおぱり!)

今回使用した“T3エアー”は究極のベイトフィネスリールと言っても良い完成度の本当に使いやすいベイトフィネスリールです。私も今まで、ベイトフィネス対応のスプールに交換して、ベイトフィネスはやっていたのですが、一定の距離をピッチングするのは良かったのですが、少しキャストしたい時や、風が吹いて来るとバックラッシュしやすいと言ったデメリットの為に一日中ベイトフィネスをやることは殆んどありませんでした。(ストレスを感じていました。)

しかし、この”T3エアー”を使ってからベイトフィネスの概念が変わりました。
一番の驚きが、バックラッシュをしない!

今まで、ベイトフィネス対応スプールだとピッチングからキャスティングに切り替えるとかなりの確率でバックラッシュしていたのですが、T3エアーは全くと言って良いほどバックラッシュをしません。
(セッティングを変えなくても大丈夫。)

今回も”チビバズ”(小さなバズベイト)をストレスなくロングキャスト出来たり、
そのままのセッティングでノーシンカーワッキーをスキッピングさせたりしてもバックラッシュしないのには驚きでした。そして、次に
4g以下の軽いルアーがストレスなく飛ぶのにも驚きました。

これはT3独自の”Tウイング”がライン放出時にテンションを与えないので、
軽いルアーでもストレス無く飛ぶようです。

今回、野池の秘密兵器として投入した”チビバス”(ジグスピナーのような小さなバズベイト)が激ハマりでエキサイティングな釣りができました。

この”チビバズ”はジグスピナーのようなにコンパクトなので、フィールドを選ばずに使えるのが最大の特徴です。(バスのサイズは選べませんが本当に良く釣れます。)

またこのバズベイトはジグヘッドが交換できるのですが、一般的なジグスピナーのジョイント方式とは違い、ゴミやウィードを拾いにくい”独自のジョイント方式”を採用しています。

この”独自のジョイント方式”にしたことによって“Jヘッド”のようなラインアイの小さなジグヘッドも使えるようになり、(ほとんどのジグヘッドが使えると思います。)よりコンパクトさが増しました。

また日が上がってからはフォールシェイカー5.5″のノーシンカーワッキーでスローに釣ってやることで、バズベイトに出ないバスを釣りきることができました。

tspb64_03

tspb64_02

 

2日目は一発狙いで、水路にチェンジ。
フォールシェイカー5.5″のノーシンカーワッキーを橋の下にスキッピングさせることで、ビッグバスをキャッチすることに成功。(“T3エアー”ならではのスキッピング能力だからこそキャッチ出来た1匹でした。)

また、どちらもベイトフィネス+7LBライン(D-ARM)でないと獲れなかった魚だったので本当に助かりました。(本編を見てください!

今回、”T3エアー”を使うことで獲れる魚が増えるのが実感出来たり、おかっぱりのようなタックルが制限されるフィールドなどにもベイトフィネスが有効だと分かってもらえるロケになったと思うので、是非チェックして下さい。

tspb64_04
今回の模様は、
2012年9月13日(第二木曜日)配信予定の「THE STRONG POWER BAIT」Vol.64 です。お楽しみに!!

チビバズ:タックル

 

■ROD ブラックレーベル FM661LRB(ダイワ)
■REEL T3エアー(ダイワ)
■LINE D-ARM・7lb(よつあみ)
■LURE チビバズベイト・プロト(フィッシュアロー)
フラッシュJシャッド3″ ワカサギ(フィッシュアロー)
■ジグ
ヘッド
Jヘッド 1.8g(フィッシュアロー)

 

チビバズ:タックル

 

■ROD ブラックレーベル FM661LRB(ダイワ)
■REEL T3エアー(ダイワ)
■LINE D-ARM・7lb(よつあみ)
■LURE フォールシェイカー5.5″
(フィッシュアロー)
■フック ボディーガード 3(デコイ)